選ばれる理由詳細 | ペイント王

ペイント王の職人について

自社施工の方がいいって
思っていませんか?

「自社施工の方がいい」って思ってませんか?

塗装業者を選ぶ際、一般的に自社施工の方がいいと言われていますが、本当にそうでしょうか。
自社施工にもデメリットは存在します。
ペイント王は元々100%自社職人でしたが、サービスを提供する中で、より高品質なサービスを提供するため、自社職人体制を見直しました。

お家のイメージづくりの参考に!

メリット・デメリット

MERIT

  • ここがポイント中間マージンが発生しない

    下請けの塗装屋さんに工事を依頼するにはマージンが発生しますが、自社施工の場合中間マージンは発生ません。
    そのため、施工を低価格で行えるというメリットがあります。

  • ここがポイント職人と意思疎通が図りやすい

    自社施工の業者は、従業員で施工を行うので、 営業担当者に伝えた内容が職人にもしっかり伝わっている業者が多いです。
    また、想定外のトラブルが起きた場合の対応が速いです。

  • ここがポイント自社で教育された職人がいる

    塗装技術はもちろん、接客・マナーなど教育された職人が多く、一般的には下請けの職人より品質がいいとされています。

DEMERIT

  • ここがポイント維持費が高い

    職人の車の費用など、職人の維持費がかかります。
    年間通すと、目に見えないコストがかなりかかっています。 そのため、お客様への提供価格もマージンが無いにもかかわらず協力業者に頼むのと同じくらいの金額になってしまいます。

  • ここがポイント職人を選べない

    自社職人の場合、技術が低くても辞めさすことができません。
    そのため、危機感がなく、責任感のない仕事をしている職人もいます。

  • ここがポイント仲間意識ゆえに厳しい管理ができなくなる

    上記で挙げた内容に近いですが、職人同士で仲間意識が芽生え、お互いの管理が緩み、それがクレームなどに繋がる場合があります。

ペイント王では自社職人・協力業者にとらわれず 定期的に職人の入れ替えを行い、常に質のいい職人を提供しています。

塗装職人が選ぶ協力業者

ペイント王は元々塗装専門の職人集団です。 そのため、ハウスメーカーや工務店の大工さんが塗装の業者を選ぶのとは選定基準が違います。塗装の知識と技術をもった私たちだからこそ、確かな技術をもった職人を選ぶことができます。

定期的に職人の入れ替えを行う

ペイント王では定期的に職人たちの技術をチェックし、腕の良い職人だけが弊社に留まることができるという体制をとっています。
そのため、職人たちは常に危機感を持って仕事を行っているので、 より高い品質をお客様に提供することができるのです。

YouTubeにて
より詳しくご説明しております!

見積もり・相談無料

まずはお気軽にご相談ください!

虫眼鏡 お近くの店舗を探す

社員キャラクター

お電話からお問い合わせ

受付時間 平日8:00~22:00

受付フォームからのお問い合わせ

相談・お問い合わせはこちら

→

24時間受付中

お近くの店舗を探す

お近くの店舗を探す