雨漏り・防水工事 | ペイント王

防水工事

こんな症状の方に!

  • ここがポイント屋上の床の表面が傷ついている

  • ここがポイント建物の隙間から植物が生えている

  • ここがポイント床がふわふわする

  • ここがポイントコンクリートのひび割れ

該当の症状がなかった方は、
まずはお問い合わせください

早い段階で浸水を予防し、雨漏りを防ぎます。

ペイント王の

防水工法

塩ビシート防水

シート防水とは屋上の防水工法で使用されることが多く、塩化ビニル樹脂や、合成ゴムなどを原料としたシートを貼り付ける工法のことです。下地処理の際には下地との接着力を高めるために、プライマーや樹脂モルタルを均一に塗ることが重要です。ルーフィングシートを割付けたら、シートに空気が入らないように貼りつけていきます。
紫外線にも強く耐久性が高いため、コストパフォーマンスが良い防水工法と言えます。

ウレタン防水

ウレタン防水もシート防水と同様に屋上などで使われます。液体状のウレタン樹脂で塗り上げるため、屋上の形状が複雑である場合など良く使用されます。
液体状のウレタン樹脂を複数回塗ることでつなぎ目のない防水層を形成し、雨水の浸入を防ぎます。 ウレタン防水は撤去廃材が出ませんので費用や周辺環境にも安心な工法です。
また、ゴム状の防水なので、もし地震があって建物が揺れた場合でも伸縮することによって、防水層の損傷を軽減できます

FRP防水

FRPとは繊維強化プラスチック(Fiber Reinforceed Plastics)のことです。
繊維強化プラスチックは軽くて耐水性に優れているため、ベランダや屋上などの防水工法として利用されることが多いです。塗膜が速く硬化することが特長のひとつで、工期も1~2日で完了します。 また、専用のプライマーを使用することによって下地との密着性を高めることができますし、仕上がりも継ぎ目がなくきれいで丈夫な防水層を作り出せます。
FRPはプラスチック素材なので、固まるまでに人によっては臭いが気になる場合もあります。

アスファルト防水

アスファルト防水とは、熱で溶かしたアスファルトと、コーティングしたルーフィングを積層して形成する工法です。
ルーフィングを貼り重ねることで厚みを持たせることができるため、水密性や耐久性に優れた防水層を構成することができます。また、建物の種類や防水工事を行う箇所、耐用年数などに応じて防水層を選択できます。そのため施工品質にムラが起こりにくく、信頼性が高いと言えるでしょう。

外壁塗装と一緒に直せる!

付帯部工事

まとめた方が断然お得!

外壁塗装や屋根工事など足場設置を行う場合は、付帯部のメンテナンスも行いましょう。

外壁塗装や屋根工事などの高所作業の場合、足場が必要です。
足場設置にかかる足場代は意外と高額なので、足場を使う工事はまとめて行うのがおすすめです。
下記のような工事は塗装工事や屋根工事と一緒に行うことをおすすめしています。

  • 軒天

    軒天は軒の裏側にある天井部分を指し、屋根の真下部分にある壁のことです。
    傷みが進行することで見た目が損なわれたり、軒天から下地材の垂木や野地板といった他の箇所への劣化につながることもあります。

  • 雨戸

    雨戸とはガラス窓の外側に設置する板戸のことで、風雨から家を守る役割を担っています。
    サビや汚れがつきやすいのでケレン作業で汚れを落としたり、錆止め塗料を塗ることで劣化を防ぎます。

  • 破風板

    破風(はふ)板とは屋根と外壁の間にある山形になっている部分で、風雨を防ぐ重要な役割を担っています。
    直射日光や雨風が当たるため、傷みやすく、特に南側は紫外線によって塗膜の剥がれが発生することがよくあります。

  • 雨桶

    雨樋は雨水を軒先で受けて、地上に流すために設置されています。
    屋根や外壁部分に比べると、痛みの進行が遅いため優先順位は高くありませんが、劣化してくると見栄えも悪くなります。

見積もり・相談無料

まずはお気軽にご相談ください!

虫眼鏡 お近くの店舗を探す

社員キャラクター

お電話からお問い合わせ

受付時間 平日8:00~22:00

受付フォームからのお問い合わせ

お役立ち情報をもっとみる

→

24時間受付中

お近くの店舗を探す

お近くの店舗を探す