【雨漏りかな?と思ったら】
2017-11-07
家の塗装 Q&A

こんにちは、ペイント王です。
みなさんは、住宅のお手入れを定期的に行っていますか?
実は住宅の雨漏りは、15~20年ほどノーメンテナンスの場合の住宅に起こりやすいんです。
雨漏りの原因はさまざまですが、
・防水機能を果たしていた屋根の塗装が剥がれ、水が浸入し、内部の断熱材を腐らせてしまった。
・ベランダのドレーン(排水溝)が経年により劣化し、見えない部分がひび割れてしまい、そこから水が浸入した。
などが考えられます。
そうなって時間が経つと、天井にシミができたり、蛍光灯のフードに水がたまってしまったりと目で見える状態になってきます。
逆にこの状態が確認できると、屋根の防水シートが破れている恐れがあり、なるべく早い修理が必要となります。
ペイント王では、屋根を取り外して内部の防水シートを取り換え、新しい屋根をつける、という作業も行っています。
工事の作業日数は10~15日間。その間は通常の生活を続けていただけますのでご安心くださいね。
またドレーン(排水溝)に問題がある場合は、ドレーン部分にまるごと新しいパイプを通して水漏れをなくすという「改修ドレーン」という作業も行っています。
雨漏りかな?と思ったら、お早めにペイント王までご連絡くださいね!
点検とお見積りは、無料でやらせていただきます。
株式会社ペイント王
0120-927-007
お気軽にお問い合わせください!