結露のお話
2019-04-28
ペイント王のこと
こんにちは!ペイント王です。
今日は結露についてお話させていただきます(‘ω’)ノ
結露……。
放っておくとカビの原因になったり……(+o+)
地味なくせに厄介なシロモノです。
・結露が発生する仕組み
結露が発生する仕組みは次のようになります。
- 外気温と室内温度の差が激しい
- 室内の湿度が高い
- 外気と接する部分の断熱性能が低い箇所に発生
冬場は結露が発生しやすく、外気温が一気に下がる明け方では、外気と直接接しているガラスの内外で温度差が生じます。
特に上階のお部屋は暖かい空気が上に滞留する特性も相まって、その温度差も大きくなりがちです。
さらに室内の湿度も上に滞留する傾向に有りますので、上記の条件をすべて満たしてしまいます。
さらに室内の湿度も上に滞留する傾向に有りますので、上記の条件をすべて満たしてしまいます。
・結露対策
結露予防の対策としては上記の3項目を抑えれば良いのですが、なかなか簡単にはいきません。
唯一出来る対策は(2)の湿度管理でしょう。
湿度を管理する方法は、下記の4点です。
唯一出来る対策は(2)の湿度管理でしょう。
湿度を管理する方法は、下記の4点です。
- マメに室内の換気を行う
- 換気扇を回す
- お洗濯物の室内干しは避ける
- 除湿機を利用する
ガラス面に付いた結露はマメに拭くのが一番ですが、天窓ガラスですとそうはいきません。車用のコーティング剤などを
塗りましょう。
塗りましょう。
半年くらいは効果が有るようです。