お役立ち情報

お役立ち情報

【外壁用塗料でシェア7割のシリコン塗料とは?】

2017-11-23

塗装のこと

【外壁用塗料でシェア7割のシリコン塗料とは?】

外壁塗装専門店ペイント王【泉大津市】店の中辻です。

外壁塗装の主役となるのは塗料です。アクリル塗料、ウレタン塗料、シリコン塗料、断熱塗料、フッ素塗料などと様々な種類が存在します。

その中で現在一番多く使われているのがシリコン塗料です。価格と耐久性のバランスが優れているのが人気の理由です。

実はひとくちにシリコン塗料といっても、「薄め方」「硬化剤を混ぜるタイミング」によって、さらに何種類かに分かれます。

(結構奥が深いんですよね・・・)

「薄め方」による違い

塗料はそれだけではドロドロしていて外壁に塗りにくいため薄めて使います。この時何で薄めるかによって「水性」「弱溶剤」「溶剤」に分類されます。

「水性」の塗料は水道水、「弱溶剤」の塗料は塗料用シンナー、「溶剤」はアクリルシンナーやラッカーシンナー、ウレタンシンナーなどで薄めます。

「水性」はホームセンターなどでよく売られている塗料で耐久性が高くありません。

「弱溶剤」「溶剤」はシンナーなどの刺激臭があり扱いにくいのですが耐久性があります。

「硬化剤を混ぜるタイミング」による違い

塗料は塗料液と硬化剤という2つの液体に分かれています。そして、使用前に混ぜ合わせることによって「硬化反応」を起こし、強固な塗膜を作ります。

この塗膜を外壁にコーティングすることで、雨や紫外線によるダメージから、家をしっかりと守ってくれるようになります。

しかし、塗料液と硬化剤を混ぜ合わせた時から固まり始め、時間が経つとカチカチに固まって塗装できなくなってしまいます。

ですので、作り置きができません。足りなくなるとその都度混ぜ合わせないといけないのです。

しかも、温度や湿度によって硬化反応が異なってくるため、扱いには職人の技と知識が必要になってきます。

これは大変だということで、あらかじめ塗料に硬化剤が入ったタイプの塗料が開発されました。これを「1液型」といいます。

ちなみに、2つの液体に分かれているタイプを「2液型」といいます。

「1液型」は都度混ぜ合わせる手間がなく、余っても次の日にも使えるためとても便利です。

しかし、まだまだ性能が低く密着性や耐久性が高くありません。

今でも「2液型」は「1液型」より密着性が高く耐久年数も3年くらい長いといわれています。

まとめると、塗料は「薄め方」が「水性」「弱溶剤」「溶剤」という3パターン。

「硬化剤を混ぜるタイミング」により「1液型」「2液型」の2パターンあります。

まとめますとシリコン塗料には1液水性、2液水性、1液弱溶剤、2液弱溶剤、1液溶剤、2液溶剤の6種類存在することになります。

ちなみに、ペイント王では取り扱いに技術は必要ですが、もっとも耐久性が高い「2液溶剤シリコン」を使用しています。

株式会社ペイント王

大阪の外壁塗装専門店

0120-927-007

お気軽にお問合せ下さい♪

カテゴリー

見積もり・相談無料

まずはお気軽にご相談ください!

虫眼鏡 お近くの店舗を探す

社員キャラクター

お電話からお問い合わせ

 0120-927-007

0120-927-007

受付時間 平日8:00~20:00

受付フォームからのお問い合わせ

相談・お問合せはこちら

→

24時間受付中

お近くの店舗を探す