外壁塗装など施工前のケレン作業のお話
2018-10-12
ペイント王のこと
こんにちは、外壁塗装専門店 ペイント王【北九州市小倉区】店です!
本日は「ケレン」のお話をしたいと思います(‘ω’)ノ
ちなみに「ケレン」とは何かご存知でしょうか?
ケレンとは下地処理の一部
外壁塗装のケレンとは、塗装をする前の下地処理の一部で、不要な部分を削り取り綺麗に掃除をすることを指します。
どんな下地を塗装する際にもこのケレンの工程は必ず必要です。
語源ですが、英語の「clean」が変化したものと言われています。
建設用語というより、塗装職人用語が一般名称になったらしいです。
ケレンの重要性
外壁塗装に限らない事ですが、塗装全般でケレンが大切な理由は、下地との密着と仕上がりの美しさに関わってくるからです。
そこで、ケレンの工程でしておくべき作業は以下の3つに分けられます。
- 削る・切り取る、といった「取り除く作業」
- 「目荒し」といって適切な範囲でわざと表面を凸凹に荒らす作業
- 掃く・吸い取る・吹き飛ばす・拭き取る、といった「掃除の作業」
塗る面の下地がブツブツしていたら取り除き、剥がれないように凹凸を付け、塗れるように掃除をしておく。これがケレンの仕事です。
いくら塗装の匠が刷毛を持っていても、ケレンが出来なければ綺麗に仕上がらず、ハガレてしまうので、塗る技術より適切な
ケレンが出来る技術の方が重要なのです。
ケレンの種類
ケレン作業には4種類もの方法があります。ケレンの種類は下記のなります。
1種ケレン= 1種ケレンはブラストという大きな機械から太いほうすを道いて石のような研磨剤を飛ばしてカビや塗膜を削り落していきます。1日15㎡ほどしか作業が進まずかなり大掛かりなケレン方法になりますが、よほど海辺の橋桁など工事にしか選定されません。薄い鉄板などはすぐに穴が開いてしまうのでこちらも無理な作業になります。
ですので一般住宅で用いられることはまずないでしょう。
2種ケレン= こちらはディスクサンダーやグラインダーと言う工具を用いて錆を落としたり壁の表面をきれいに落とす作業になります。細かい部分は手作業でしかできない場合がありますので、こちらの機械を使用したほうが早くきれいに錆を落とすこともできます。あまり薄いものやそこまでさびていないものなどの場合は手でけれんをしたほうがいい場合もありますので、こちらはケースバイケースで使用するのがおすすめです。
3種ケレン= 3種ケレンはワイヤーブラシやヤスリ、マジックロンなどの手動工具を用いて行う作業になります。さびなどはほとんど落とすことができませんが、現在のさび止め塗料は進化していますのでこの3種ケレンでも十分な場合があります。出来ればグラインダーも使って作業できると効果的と言えます。
4種ケレン= 4種ケレンはサンドペーパーなど紙のやすりなどで手で軽く傷をつけるケレンになります。塗装物に細かい傷をつけてその傷に塗料が密着するイメージです。
ケレンは塗装前の工程でどうしても塗料の方に皆さん思いが行きがちですが見えなくなるケレンが意外に塗装前の重要な工程でもあるのです。