塗装現場から
-
2018-08-20
塗装現場から
3回塗の重要性!!
こんにちは!外壁塗装専門店 ペイント王【千葉市】店です。 外壁の塗装は1度塗りではなく3回塗りすることが重要となります。 3工程とも意味があり、美しく強い外壁を作るためには、 省くことの出来ない工程です。 ペイント王では、必ず3回塗りを行う様にしていますが、 手抜き工事をする業者などは、2回塗りで終え、尚且、お客様には説明が無かったり、2回塗りが当たり前の様に話しているなんてこともあります。 ※下地の状況が悪い場合は4度塗りが必要なこともありますが、ほとんどの場合はメーカー仕様通りの3回塗りで大丈夫です。(無駄に4回塗りを進める業者もいるとか!?いないとか!?) しかし、外壁の塗料は3回塗りをすることで、力を発揮出来るようになっているものもあります。 では、どの様にすれば、3回もの工程の中で、 塗り忘れがなくなるのでしょうか? ペイント王では、工程の中で塗り忘れが出ない様に色を変えています。 ただ、業者の9割が色を変えずに塗装しているのが現状です。 どんなに熟練の職人さんであっても、同じ色のペンキで完璧に色を塗り足す事は難しいのです。 ※遮熱塗料にかんしては色を変えなくても上塗り1回目と2回目で色が変わるのでわざわざ色替えをする必要がなくなりました。 ペイント王では3回塗りの工程の中で、 3回塗りをきちんと行う工夫として、 「下塗り、中塗り、上塗り」の色を変えて塗装しています。 ただ、色を変える際、明らかに違う色や、濃さの違う色を 重ねてしまうと、万が一色が剥げてしまったとき、すごくブサイクですので、 必ず近い色を選ぶようにしています。 この様な工夫をすることによって、3回塗りが確実に行われ、 しっかりと塗料の効果を発揮できるのです! もし、これから業者さんの見積りを取るときがあったり、これから商談の予定がありましたら、業者さんにさり気なく「塗料は何度塗るのですか?」と聞いてみてください。 もし、しっかりと知識があり、しっかり施工を行う業者であれば「3回塗り」についての必要性は認識しているはずです。 3回塗りが煩わしそうな発言や、当たり前の様に2回塗りで完結するような話や、3回塗りについての知識が無いようでしたら、少し注意して接したほうが良いかも知れません。 少しでも不安なことがありましたら、いつでもペイント王にご相談下さいね! 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-06-16
塗装現場から
梅雨ですね。
こんにちは(*'ω'*) お久しぶりのブログ投稿です♡箕面市の外壁塗装専門店ペイント王 箕面店、フォローアップの杉山が本日担当です(*'ω'*) 梅雨に入り、しばらく雨が続きましたね。梅雨と言えば、大掃除するのにも最適な時期みたいですね。 私も年末に大変な思いをしない為にも、大掃除頑張ろうと思います★ 梅雨の時期が始まる前に、北摂方面も、お問い合わせが多くなって、たくさんの依頼をうけました!(^^)! お問い合わせいただいたお客様からのご紹介でお隣様も一緒にされた、おうちを今日はご紹介させて頂きたいと思います♡ お屋根って、自分ではなかなか見る事のできない部分・・・ 毎日、太陽の光がずっと当たっているところなので、外壁よりも痛むのが早いのです(´;ω;`)ウゥゥ こんなに色あせています。 でも、ペイント王にかかれば、経年劣化したお屋根もこんなに素敵にみちがえります!(^^)! じゃじゃーん! 外壁もこんなに素敵に変身しました♡ ペイント王では小さな工事でもお受けいたしますので、いつでもTELくださいね(*'ω'*) フォローアップが久保と一緒にお伺いさせて頂きます(^▽^)/ 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-05-08
塗装現場から
足場の組立て等作業主任者って??
足場の組立て等作業主任者って??
こんにちは、外壁塗装専門店ペイント王【千葉県佐倉市】店です。 塗装をする前に足場を組みますよね。 今回は「足場の組立て等作業主任者」についてです。 足場の組み立てにも資格が居るんです!!! あの長い鉄の棒を器用に組み立てて、そこに登って作業するとなると、 かなり技術がいりそうですよね。 高い場所に登るとゾクゾクしてしまう私にとって、足場をスイスイ~と渡り作業している職人さんがかっこよくて仕方ありません。 屋根・外壁塗装に必須の足場ですが、 この足場の組み立てには資格が必要となります。 業者さんに依頼する時、この「足場の組立て等作業主任者」の資格を持っているかを確認することも大切です。 この資格がないと、現場に足場を組むことが出来なのですから!!wikiさんによれば、足場の組立て等作業主任者とは________
足場の組立て等作業主任者(あしばのくみたてとうさぎょうしゅにんしゃ)は、労働安全衛生法に定められた作業主任者です。 国家資格のひとつであり、足場の組立て等作業主任者技能講習を修了した者の中から事業者により選任される。 また、主任者となるための技能講習を修了した者すなわち資格取得者のこと、あるいは資格そのものを指すこともある。 _______と載っております。 足場の組立て、解体や変更の作業を行う場合の、労働災害の防止などを行う時に重要な資格となり、受講には資格がいります。 まず受講資格の確認!! ・足場の組立て、解体又は変更に関する作業に3年以上従事した経験を有する者 ・学校教育法による大学、高等専門学校又は高等学校において土木、建築又は造船に関する学科を専攻して卒業した者で、その後2年以上足場の組立て、解体又は変更に関する作業に従事した経験を有するもの- その他厚生労働大臣が定める者
- 関係法令
-
2017-12-15
塗装現場から
ペイント王は”工事完了チェック”も手を抜きません!
こんにちは~!(^^)!箕面市の外壁塗装専門店 ペイント王 箕面店の杉山です。
ペイント王では、塗装工事の最終チェックを【足場解体前】と【解体後】に2回行います! チェック項目は主に外壁や屋根はもちろんですが、雨樋や換気フードなどの細かい付帯部 さらには”ちりぎわ”のチェックをします。 ~~~ちりぎわとは?~~~ 柱と壁が接する部分のことで、最も職人の技量の違いが出る部分です。 足場の解体前、解体後にチェックをするのは ”足場を解体してからでないと、見えない細かい部分があるから”なのです! ペイント王は工事完了間近でも丁寧な仕事を心がけています。 ↓足場解体前の簡易チェック風景 今回は樋を塗ったペンキが壁に少量ついてしまっている不具合を発見しましたので その場で手直しさせていただきました。 寒い寒いといいながら、でもしっかり頑張ってます(笑) この後足場を解体して、本来の完了前検査をし、問題がなければ無事に工事完了となります♪ 見えない所でも手を抜かない それが私たちペイント王ですっ!! 【株式会社ペイント王】 大阪の外壁塗装専門店 0120-927-007 -
2017-10-02
塗装現場から
泉大津市店より【堺市西区】での 外塀塗装工事のお話
こんにちは。泉大津フォローアップガールズです。外壁塗装専門店 ペイント王【泉大津市】店もよろしくお願いいたします。堺市の外壁塗装工事も泉大津店でお受けできますのでお気軽にご連絡ください。 本日は雨ですが、高圧洗浄の現場に行ってきました。 梨汁ぶっしゃーーー!に負けないくらいぶっしゃーのお手伝い(邪魔では無いはず)をしてきました。 (さらに…) -
2017-06-30
塗装現場から
外壁に長いヒビが入っている。これは何?~ヒビ割れの原因について~
【外壁に長いヒビが入っている。これは何?~ヒビ割れの原因について~】 こんにちは。ペイント王です。 (さらに…) -
2017-06-02
塗装現場から
箕面 外壁塗装
こんにちは! 今日はかんかん照りだったり (さらに…) -
2017-05-25
塗装現場から
箕面でお家の外壁塗装をたくさんさせていただいている箕面店です。
こんにちは!外壁塗装専門店 ペイント王【箕面市】店です。 今日は朝から雨で少し肌寒いです(´;ω;`) (さらに…)