DIY Q&A
2018-12-15

こんにちは!ペイント王です!
今年も残すところあと半月になりました…!はやいですね~~(+o+)
風邪などお召しにならないよう気を付けていきましょう!
Q;
塗装屋さんに質問です。塗料にもいろいろあるようですが私は自分の家の外壁(モルタル壁)の塗り替えをDIYでチャレンジしようと考えています。
塗料を調べるなかで、リシンと言う言葉がありましたが、塗料の種類のことでしょうか?塗り方なんでしょうか?私はローラーで塗ろうと思っていますがリシンとはローラーで塗れるものですか?
もう一点、コンクリートむき出しの塀にトゲトゲみたいな感じの塗装をしたいと思ってますが弾性塗料っていうのをかえばできるのでしょうか?
A;
リシンと言うのは塗料の種類です。塗料の中に骨材と言って、小さな石を混ぜて使います。
塗装方法はリシンガンと言う専用の吹き付けがんで吹き付けします。
ローラーリシンと言うものがありますが素人では難しいです。
骨材を均等に塗らないとムラがでて汚くなります。やめたほうがいいとおもいます!
新築によく使われていますが、塗料の中では最低ランクの材料です。
トゲトゲとは(鎖骨ローラー)で模様を付ける(なみがた)模様のことだと思います。
弾性塗料で付けれますが素人と言うことですので、やめておいたほうがいいと思いますよ!
自分で塗装するのであれば普通のウールローラーで色を付けるだけにしておいたほうが無難です。