お役立ち情報

お役立ち情報

🏠 サイディング補修費用と相場|DIY後も安心できない理由【大阪の外壁塗装専門店ペイント王】

2019-03-12

塗装のこと

塗装の費用のこと

🔧 DIYで補修して「もう安心」と思っていませんか?

前回お話したように、「自分でひびを埋めたから大丈夫」と思っている方も多いかもしれません。
しかし、残念ながらそれで安心するのはまだ早いのです。

DIY補修はあくまで一時的な応急処置
補修後1年以内には、必ず専門業者に点検を依頼しましょう。

サイディングの劣化は目に見える症状だけでなく、内部から進行しているケースもあります。
特にひび割れや隙間から雨水が侵入すると、内部の木材が腐食し、補修だけでは済まなくなることもあります。


💰 サイディング補修の費用相場

症状によって費用は変動します。
ここでは、一般的な相場目安を紹介します。
※実際の金額は建物の状態や面積によって異なります。


● サイディング補修

対象:ひび・欠け・剥がれ

約10,000〜50,000円(補修箇所数による)


● シーリング(コーキング)補修

種類 相場(1mあたり)
打ち替え 700〜1,200円/m
増し打ち 500〜700円/m

例:2階建て30坪(約200m)の場合
700〜1,200円 × 200m = 約140,000〜240,000円(足場代別)

💡ポイント:
「打ち替え」は古いシールを撤去して新しく打ち直す方法。
長持ちさせたい場合は必ずこちらを選びましょう。


● サイディング交換

対象:反り・欠け・剥がれ(重度の劣化)
相場:4,000〜8,000円/㎡

※同じデザインのサイディングが廃盤になっている場合は、類似品を使用します。


● 足場代

相場:700〜900円/㎡

例:2階建て30坪(約200㎡)の場合
700〜900円 × 200㎡ = 約140,000〜180,000円

高所での補修や交換作業には足場が必須となります。
部分的に行うよりも、足場を組むタイミングで全面的に点検・交換するほうが結果的にお得です。


🧱 DIYよりプロ依頼が安心な理由

  • 補修精度が高く、仕上がりがきれい

  • 防水・耐久性が長持ち

  • 再発防止や隠れた劣化部分も確認できる

  • 施工保証がつく場合も多い

DIYで一時的に見た目を整えても、内部の劣化は止まりません。
「費用を抑えたつもりが、結局大規模工事になった…」というケースも少なくありません。


🔍 サイディングの傷みを見つけたら早めの点検を

  • ひび割れや欠けがある

  • コーキングに隙間や黒ずみがある

  • 外壁が反っている、浮いている

  • 雨だれ跡や色ムラが出てきた

こうした症状を見つけたら、まずは専門業者による点検を。
放置せず、早めのメンテナンスでお家を長持ちさせましょう。


🏠 外壁塗装専門店 ペイント王

大阪を中心に、外壁・屋根の塗装やサイディング補修を専門に行っています。
小さなひびから大規模な改修まで、状況に応じた最適なご提案をいたします。

📞 0120-927-007
👉 ウェブからのお問い合わせはこちら

カテゴリー

見積もり・相談無料

まずはお気軽にご相談ください!

虫眼鏡 お近くの店舗を探す

社員キャラクター

お電話からお問い合わせ

 0120-927-007

0120-927-007

受付時間 平日8:00~20:00

受付フォームからのお問い合わせ

相談・お問合せはこちら

→

24時間受付中

お近くの店舗を探す