ペイント王のこと
-
2018-03-26
ペイント王のこと
外壁だってトレンドを取り入れよう!!!
外壁だってトレンドを取り入れよう!!!
こんにちは、外壁塗装専門店ペイント王【明石市】店です。 今年のアカデミー賞授賞式も終わりましたね( ^∀^) どの映画が気になりましたか? 私は、ピクサーの映画が大好きなので、 長編アニメのリメンバー・ミーが気になりました!! レッドカーペットを歩く女優さんたちのドレスには、トレンドが反映されているそうです。 華やかで、セクシーで、一度でいいから着てみたい!!なんて思っています。 トレンドに関係無くシンプルな印象のドレスや、クラシックなドレスなど人それぞれ好みがありますよね。 私はなかなかドレスを買う機会がないので結婚式や二次会用のワンピースなどを選ぶ際は、シンプルで長く着れそうな、色かたち、なおかつ古臭くないシルエットを選ぶ様にしています。外壁にも流行りがあるの?
塗料メーカーのカラーサンプルは、その時の流行り、すなわちトレンドカラーなども考慮しながらも、一般的な外壁に合うように色が決められている様です。 各メーカーの色見本の数はかなりある為、「他の家と全く同じ色」という状態になる確率は低いかもしれません。個性も大切にできますね♪ 流行りの傾向などを押さえておく為にも色見本は活用すべきポイントですね! ペイント王では、カラーシュミレーションという方法や、豊富な色見本を用意しております。 色選びはすごく迷われるかも知れませんが、沢山の色を見てイメージして見てくださいね。 そして職人さんと「イメージを共有する」これも重要となって来ます。二色の色を使い、ツートンカラーと呼ばれる配色やなども流行りがあります! 暖かさ・冷たさ 重さ・軽やかさ 鮮やかさ・重厚さ 強い色・やわらかい弱い色 などなど❤︎おしゃれで人気があります。
ベランダや窓枠やドアなどのでっぱりの部分や家のパーツだけ色を変えると、アクセントになり違った印象を楽しむのもトレンドの様です。 外壁塗装の色は、ファッションやメイクの様に流行り廃りが早いものではありませんが、是非、弊社職人にもトレンドを聞いてみてください! また、この他にトレンドカラーを取りいれた塗料も存在します。 色を決定する時には様々な情報をもとに、どんな色が合うのか分析したり、相談したりして決定するとよいでしょう。 実績も沢山見ていただけるので、お店に遊びに着てくださいね! 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】
-
2018-03-22
ペイント王のこと
「高品質な塗装」のカギとなる「工程管理」とは?
「高品質な塗装」のカギとなる「工程管理」とは?
ペイント王です。 今回は、外壁塗装の「工程管理」のお話をしたいと思います。 工程管理…? それって何…? いきなり建築業の専門用語が出てきてちょっと難しいと思われるかもしれません。 でも、外壁塗装を含めた建築工事では、「工程管理」がとっても大切なんです。 では、工程管理とは一体どのようなものでしょうか?
「工程管理」とは?
塗装工事を含めた建築工事では、建築会社さんは、それぞれの作業の日数や人員を計算して、工事の予定表である「工程表」を作ります。 工程管理は、この工程表をもとにして行われます。 現場監督さんは、工程表を見ながら、途中で遅れがないか進捗状況をチェックしながら工事を行います。 そして、もし工事に遅れが出たら、原因を調べて人員を増やすなどのフォローアップを行って軌道修正をします。 工期を守るために、途中で何回も工程表と照らし合わせながら、軌道修正することが、工程管理です。 そして、しっかりとした工程管理を行うことが、高品質な施工につながります。 では、なぜ工程管理が品質に関係してくるのでしょうか?「手抜き工事」を防ぐ工程管理
工程管理は、「手抜き工事」を防止するためにとても重要です。 手抜き工事が発生する大きな原因の1つが、ずさんな工程管理による工程の遅れです。 ずさんな工程管理により、現場の状況に合わない工程表や、余裕のない工程表を作ってしまうと、工事が遅れてしまいます。 そして工期の遅れを取り戻すために、本来行わなければならない作業を省いて、手抜き作業により無理に工期に間に合わせようとするのです。 そこで、しっかりとした工程管理により、工程表で、各作業に必要な日数をしっかりと決めて、余裕をもって作業を行い、手抜き工事を防止できます。
工程管理は優良業者を見極めるポイント
しっかりと工程管理を行うかどうかは、優良な塗装業者を見極める重要なポイントです。 もし、きちんとした工程管理を行わずに、行き当たりばったりで工事をしていたら、工期に間に合わなくなって「手抜き工事」が発生してしまうでしょう。 そして、お客様の「工期を短くしてほしい」という要望を、全て受け入れてしまったとしても、「手抜き工事」が生まれてしまいます。 「工期を短くしてほしい」というのは、多くのお客様の希望です。 実際に、短い工期をうたい文句にしている業者さんもいます。 しかし、あまりにも短い工期の場合は、注意が必要です。 工程管理を、きちんとしていない可能性があるからです。 たとえお客様のご要望であっても、品質低下につながるような無理なご要望は断って、品質を最優先にするのが優良業者と言えるでしょう。 私たちペイント王では、しっかりとした工程管理のもとで、外壁塗装を行っています。 ペイント王の外壁塗装の基本的な工事日数は、休日を含めて約15日間です。 外壁塗装工事では、足場の組み立てや養生により、どうしてもお客様にご不便をおかけしてしまう期間があります。 そこで、できる限りお客様にご不便をかける日数を減らしながら、高品質の塗装を行うために必要な日数が、15日間の工期です。 他の塗装業者さんの中には、もっと工期が短いところもあります。 でも、私たちは、塗料の寿命がくるまで、しっかりとお家を守り、外観を美しく保つためには、15日間の工事期間が必要と考えています。 ペイント王の外壁塗装工程の詳細はこちら →http://paint-king.com/period/ 私たちペイント王は、しっかりとした工程管理により、高品質な塗装をお届けしたいと考えています。 大阪で、外壁塗装をご検討中の方は、ペイント王へぜひお気軽にお問合せください♪ 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-03-19
ペイント王のこと
色のイロイロ視覚効果
色のイロイロ視覚効果
こんにちは! ペイント王です。 春色が広がる季節はもうすぐ! 桜のピンク色はロマンチックな気分にさせたり、癒し効果、交感神経を刺激して脳に血液を送るという効果もあるそうで、疲労の緩和や痛みの軽減、老化予防などの視覚効果があるそうです。今回は色の持つの視覚効果についてがテーマです!!!
色の大きさによって見え方が変わってしまうというのは、ホームページにもチラッと掲載してますが、小さな見本帳やサンプルだけで判断してしまうと、色の感覚のズレが起こってしまい、実際の仕上がりが薄く感じてしまったり、違う色に感じてしまう傾向が強いのです。 実は色にはイロイロな特徴があります! 色が人に心理効果を与えることは有名ですが、どのようなものがあるのでしょうか?? 知っておくとお部屋の内装やインテリアや服装などにも応用できそうです。 色を変えることで心理など、効果的な影響をもたらすことができますね♪ 外壁塗装の色を決定する時にも、ご近所さんとの調和や、おうちのサイズ感、色の持つ視覚効果や心理効果を上手に利用してみるといいと思います! 赤や青など、色そのものではなく暖色系・寒色系といった大まかな色の系統によって違う効果について知っておくのもいいですね。 暖かさや、落ち着きを感じるなど色には人に与えられるイメージを持っています。 外壁塗装の色選びでは、明るい、落ち着く、重厚な、優しい、清潔感といった人が持つイメージの色を大切にしておくといいでしょう♪住む人のライフスタイルやライフステージに合わせて色を変えれるなんて、持ち家を持った人の特権ではないでしょうか❤︎( ^∀^)
膨張色?収縮色? 色は「膨張色(進出色)」と「収縮色(後退色)」に分けることが出来るそうです。 白は膨張色なので、ワタクシ白いワンピースなんて怖くて着た事がございません( ;∀;)!!!! ただこの色の持つ効果をうま〜く利用すれば、狭小住宅の様な小さめのおうちも明るめの膨張色を使用することで、ちょっと大きく感じて見せる事ができたり、広すぎる豪華な家には収縮色を使うとスタイリッシュでカッコイイ雰囲気、重厚感を持たす事が出来たりします。 色のチョイス一つで、人に与える印象はガラリと変わりそうです。
色の持っている心理効果や視覚効果を上手に取り入れて役立てる事で、印象を変える事ができます。 街並みやご近所との調和も大切ですが、気に入った色、気に入った雰囲気のお住まいにしたいですよね★ 集合住宅住まいでは叶えることのできない、外壁のカラーチェンジ! 是非ワクワクした気持ちで、色選びしていただきたいと思っています。
ペイント王では、カラーシミュレーションや色見本帳などを使用し、お客様のイメージと実際の塗装にギャップが生まれない様に工夫しています。
一ヶ月以上悩まれるお客様もいる程、色選びは非常に重要で、非常に難しいことと承知しています。 トコトンお客様の悩みに寄り添う事ができればと思っております♪ 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-03-16
ペイント王のこと
梅雨が来る前に必読★雨漏り注意信号!!
梅雨が来る前に必読★雨漏り注意信号!!
こんにちは。 ペイント王です。 春一番も過ぎ去りましたが、いつ暖かい日が来るのでしょうか。 まだまだ寒い日が多く、朝晩はコタツの中で縮こまっています( ゚д゚) 油断しているとすぐに梅雨が来て夏が来てまた一つ年をとってしまうのでしょうか。お、お、恐ろしい。 降水量が多い梅雨になる前に!!!今回のテーマは「雨漏り」
雨漏りといえば、昔ながらの家、老朽化した家のイメージでは?? イマドキの住宅の話ではないでしょー??とお思いの方も多いと思います。ボタポタ落ちる水滴をお鍋やバケツで受け取る感じ。 漫画やアニメでみたことがあると思います。 実は知り合いのお家で起きたことなのですが、
ここから雨漏りが始まると想像できますか? この方は築10数年の賃貸住宅に入居。 入居時から小さな壁紙の剥がれを気になさり 管理会社に相談したり、掛け合ってみたりしたのですが、 約一年なんの対応してもらえず、 降水量の多い台風の日にポタポタと水滴が落ちていることに気が付き!! 慌ててボウルで雨を受け取ってセーフと思ったのですが、 時すでに遅し! 下には本棚があり、大切にコレクションしていた小説や家族写真が、雨漏りのせいで濡れてだめになってしまったらしいです。 おまけに気づくのが遅く本棚には雨漏りでカビが生えてしまい、木が剥がれたり駄目になってしまったそうです。 この件でやっと管理会社が動いてくれ、原因の調査がはじまりました。
でも、壁紙は写真の通り剥がれたまま数ヶ月原因調査結果を待ったそうです。 現地調査の結果、原因は外壁のコーキング剤の劣化、 その隙間から雨が入り込み雨漏りとなったそうです。 築もそんなに古くない最近の住宅に入居してこんな目に合うのか!! と、とりあえずびっくりしたとのことでした。 築数20年あまりの住宅で起こったことですが、 大家さんはハイツ建設後から一度も外壁のメンテナンスをしていなかったそうです。 でも、メンテナンスが必要って知識がないと、なかなか外壁塗装やメンテナンスを急いだりしないですよね。見た目はきれいな住宅だったら尚更。 結局、外壁の補修後は、 部屋の家具を大きく移動して壁紙一面剥がし、 カビの処理➝そしてクロスの張り替え→家具移動!という丸一日室内だけでもかなりの大工事が行われました。 早めのメンテナンスをしていたら室内まで必要無かったのかも知れません。 せっかくのお休みが一日潰れてしまっては、もったいない!
何事もはやめはやめが大切です。
10年に一度外壁のメンテナンスをしていると、結果的にコストは安くなるとも言われております。 ペイント王では定期メンテナンスもおこなっておりますので、是非お任せください。 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-03-15
ペイント王のこと
外壁塗装ってお肌の手入れにそっくり!! 外壁塗装の基本
外壁塗装ってお肌の手入れにそっくり!! 外壁塗装の基本
こんにちはペイント王千葉市のみせる外壁塗装 千葉市店です。 ついに平昌冬季オリンピック終わってしまいましたね(>。<) ドハマリしてしまっていたので、寂しくて仕方ありません。 今季のオリンピックは、史上最多のメダル数ということで、 盛り上がっていましたよね!! メダルを今回取れなかった選手たちも、いろんなドラマがあり、 感動しぱなっしでした。 カーリングの「そだね〜ジャパン」を筆頭に、 女性選手たち美しすぎじゃありませんでしたか? 運動もできて、根性もあって、おまけに美しいなんて!天は二物を与えぬなんて!!!!嘘———−−!!!(・・;)泣 インタビューのとき、ノーメイクかな?という選手も多く、 お肌の綺麗さにも見入ってしまいました。 ブログを読んでくださっている男性の皆さん。 すいません!!今回はお肌の手入れの話と外壁の話です。 でもでも、読むのをやめたりしないでくださいね。 これを読むと奥様の難解な、お肌の手入れについて理解ができるかも! いや、女性が化粧に時間がかかるのも仕方ないかと思えるかも。 私も面倒さを感じながら、 時間のかかるお肌の手入れを日々虎視眈々とやっております。が、もしも手を抜いていたら今頃どうなっていたことかと、怖くなります。 女性の皆さーん!ちょっと似てると思っていませんでしたか? 私、外壁塗装の会社勤めし始めた頃からなんか似ている・・ 何か似ている・・・と、ずっと思っていたんです。 このことについて少し、今日はまとめて見ようと思います。 外壁塗装の基本的な流れと、お肌の手入れの基本的な流れはコチラ↓
両方順番に丁寧に行う必要があり、一つでも欠けるといけません。 次に怠るとどうなるかのリスト!
外壁塗装を怠ると
腐食 崩れ ひび割れ チョーキング現象…などなどお肌の手入れを怠ると
乾燥 しみ そばかす 粉吹き たるみ…などなど 両方ワードを見るだけで、ゾッとしてしまいますね。日頃のケア一つで、結果が変わってしまうという事です。
外壁塗装は、外見の美しさだけではありません。
劣化を防ぎ、耐久性も上げてくれます。他にも沢山の必要性があります。
日頃のお手入れは重要です! ペイント王ではしっかり日頃のお手入れ方法などもアドバイスします。 フォローアップガールズは女性目線でのお話も得意です☆ 是非ご相談くださいね! 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-03-14
ペイント王のこと
クーリングオフ制度の基礎知識をして契約に強くなろう!
こんにちは! 外壁塗装専門店ペイント王【千葉市】店です。【公式サイトはこちら】外壁塗装専門店ペイント王千葉市支店 もうすぐ春です!寒いのも暑いのもニガテで、日本に住むには適していない私にとって春の訪れは楽しみの一つでもあり心が弾みます! 春といえば一年で一番引越しが多いシーズンだそうです。 ただ今年は引越し料金の高騰で、引越しの見積もりさえ断られるケースが多いのだとか・・契約できても従来シーズンの3倍という価格もあるそうですよ。 一旦契約してしまっても、高額だと困ってしまいますよね。契約を結ぶ上で基本中の基本、クーリングオフ制度について少し知識を持っておくと、契約後に襲って来る不安にも強くなると思います。
クーリングオフ制度とは?
一定の契約に限り、一定期間説明不要でむ条件で申込の撤回または契約を解除できる法制度です。訪問販売とクーリングオフ制度
消費者が契約を申し込んだり、契約をしたりした場合でも、法律で決められた書面を受け取った日から8日間以内であれば、消費者は事業者に対して、書面により申し込みの撤回や契約の解除(クーリングオフ)することができます。クーリングオフ注意点
「申込みや、契約を一方的に解除することができる」これがクーリングオフ制度の利点です。 もし、断りきれない、どう言っても帰ってくれない。という業者が現れた時、一旦契約を結んでしまうという手もあるかもしれません。 ただここで注意してもらいたいのが、「法で定められた書面」であることが必須となる点です。書面に不備があったり、クーリングオフ制度の記載がない場合は書類の不備によりクーリングオフすることは出来ないのです。いざ、契約を結んでしまうと、「本当によかったのかな?」と不安になったり、家族会議で反対されてしまったり・・色々あると思いますが、諦める必要はありません。 契約上の決定権は、お客様自身が持っています。 ご自身・家族の身を守るためにも、クーリングオフ制度について知っておいて損はないはずです。 消費者に、冷静になって契約を結んだことをもう一度、考えてもらう期間を与えるこの”クーリングオフ”という制度。 クーリングオフ制度は使えません!と言ってきたり、クーリングオフ制度?何ですかそれ?と、説明もできない業者さんは、怪しい業者さんかもしれません。注意してくださいね。 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】
-
2018-03-13
ペイント王のこと
新築入居一年生!外壁塗装一年生!新築から始める2つの外壁塗装準備
新築入居一年生!外壁塗装一年生!
新築から始める2つの外壁塗装準備
こんにちは!ペイント王です。 さくら咲く季節も、もうすぐです。 入学や就職の季節でもありますね。 一年生というのは、学生時代も社会人になっても右も左もわからないものですよね。色々な失敗や成功の体験を重ねて皆大人になったんですね〜(しみじみ)私も外壁塗装について最初は右も左もわかりませんでした。 ちょっとヒビが入ったらホームセンターで何か買えばいいや。 どうにかなるだろうって思ってました。 楽観主義な為、この「どうにかなるだろ」が命取りな時も多いのですが・・・ 誰でもできると思った簡単なものかと思いきや! 知れば知るほど、めちゃめちゃ奥が深い! かなり職人技のいることだったんですね。 外壁塗装がなぜ必要かなんて、実家は一軒家でしたが、考えたこともありませんでした。 実家もそういえば、これまで何回かは補修工事を行っており、 母は「費用捻出のため家計簿との戦いだわ」なんて言っていました。 浪費家の父とはよく家計のことで喧嘩をしてましたね( ゚д゚)
決まった業者とのお付き合いもなかったので、毎回何かしら納得がいかなかったり、一からの説明にヘトヘト&イライラしている、両親のことを思い出します。 そうならないためにも! 新築の時から始める外壁塗装準備!
1)現在の壁材を知っておく!!
新築入居時って資料がたくさんありますよね・・ わけわかんない!と放置せず、どんなメーカーのどんな壁材を使っているのか、どんな塗装方法なのかなど頭の隅っこ、もしくは見返しいやすいように付箋しててくださいね! これは、いつか外壁塗装リフォームを依頼するときに、業者さんとのやり取りの中で、会話がスムーズになったり、塗装や壁材によって耐久度も違うので、依頼する際のタイミングの判断材料になります。2)費用の準備
え??早すぎやん!ってツッコミ入りましたか? 一般的に10年〜15年が周期と言われている外壁塗装の周期をペイント王では8年を推奨しております。 劣化が少ない状態での塗装は、結果的にコストを抑えることができるのです。 新築マンションだと修繕積立費用の相場が関西圏の場合15,000円〜20,000円とだそうです。 一戸建てはマンションの様に駐車場費や修繕費が毎月かからないというメリットがあります! 新築に入居した頃は、テンションが上がってしまう、やたら小物を買ってしまう!!って気持ちは私も経験したことがあるのでめっちゃわかりますが、落ち着いて!!! 月5千円外壁塗装や将来のリフォームの為に貯金してみてください。1年で6万円8年で48万円です。5千円といえば、ちょっといいファンデーションをやめてプチプライスのファンデーションにしてみたり、お友達とのランチを2・3回我慢すればいい額です。旦那さんにも相談してタバコの量とお酒の量を減らしてもらった方が手っ取り早いかも知れないですね。笑日々の少しの我慢で、誰もが羨む素敵な外観のマイホーム、安心して雨漏りやひび割れとは縁遠いマイホームを手に入れることができるのです。 入居一年目から始めれることって意外とあったりするんですね★ ペイント王の料金体系を参考に将来の予算立てにご活用くださいね。 http://paint-king.com/price/ もし、わからないことがあれば、いつでもお問い合わせください。 入居浅いから・・とか、塗り替えたばっかりだからと遠慮なさる必要は一切ありません( ^∀^) 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】
-
2018-03-12
ペイント王のこと
悪徳業者にご注意!!!!今すぐ見分ける3つのポイント
悪徳業者にご注意!!!!今すぐ見分ける3つのポイント
こんにちは! ペイント王です。 主婦になってから、セールスや、勧誘や、ご近所さんとの付き合いや、、、 インターホン越しの対応や、お付き合いが増えた気がします。 声だけ、話した感じだけでも怪しいなと、感じ取れる訪問もあれば、 ついつい玄関先に出てしまって後悔することもあります。 人は見た目によらなかったり、一人で説明を聞いているだけじゃ判断できない!!!時って沢山ありますよね! どの業界でも悪徳業者というものは存在します。 中でも塗装やリフォーム業者は、見た目が綺麗であれば一般の方が見抜くのが困難な事もあり、残念な事に不正工事や悪徳業者が多いとも言われております。初めてのことだと何が怪しいかなんて、ちっともわからないですよね。 専門的な用語とか使われると、妙に納得してしまった経験もあると思います。 みなさんそんなもんです!ご安心ください❤︎ ただ、知識を持って対応してみると、「あっ、この人悪徳業者かも!?」 って見抜けるかもしれません! 感じだけで判断せず、ちょっとでも疑いの目を持つ必要はあると思います。 高い買い物ですものね! そこで、
悪徳業者を見抜く、3つのポイント
をご伝授しようと思います。1)やたらと契約を急ぐ
「奥様だけのご提案」「今すぐ契約してくださった方だけ!!という殺文句」「契約を取って帰らないと親方にどつかれる」なんて最後に言われてしまっては、判断が鈍ります。クーリングオフ制度の説明などもちゃんとしないなんて怪しいですよ。この人契約を、急いでるな!という言動は要注意です!2)“お得”や”無料やモニター価格”という特に感じる言葉がやたら多い
関西人の弱みの一つ。( ゚д゚)汗 お得に弱い!(^_^;)モニターという言葉にも必ず何かしらの負担がお客様に生じるはずです。本当に無料の特典があるのかも知れませんが、じっくり説明を聞いて見て質問して見てください。タダほど高い買い物はありません!3)専門用語の多様、説明は資料を見ながら行う
どんな仕事でも、素人の方に専門用語の多様はどの業界でも配慮すべきです。 塗装のことなんていきなりわかりませんよね。知らない言葉、興味深くない言葉を浴びつづけると誰だって頭の中はフリーズしてしまいます(>人<;) 知らない言葉や分からないことは、ちっとも恥ずかしくありません、質問して見てください。即答できなかったり、資料を確認し出したりカンペを見出したら怪しい!もしかすると、委託スタッフや、その会社の人間じゃない可能性だってありますよ! ちょっとでもおかしいなって思ったら、一度立ち止まったり、冷静に考え直したり、家族に相談したほうがいいかもしれません。ペイント王スタッフと喋っていて少しでも「わからない!!」「どーゆうこと??」 など疑問を持たれたら心に留めず、どんどん質問してくださいね!!! ハッキリ言います、ペイント王は怪しい業者じゃありません! 10年20年とお客様とのお付き合いを望むからこそ、不安な点や疑問点はどんどんぶつけてください! 誠心誠意ご対応させて頂きたいです! 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】