-
2018-08-29
ペイント王のこと
意外に怖い「雨樋」が原因のトラブルとは?
ペイント王です。 雨の日が続くと屋根に降る雨水は、合計するとかなりの量です。 そこで、屋根に降った雨水を集めて、排水路に流す役割をするのが 樋」です。 そして実は、普段何気なく目にしている雨樋には、お家を守るという重要な働きがあるんです。 そこで今回は、雨樋がお家を守る重要な役割を、歴史を振り返りながら見ていきたいと思います。 雨樋の歴史:雨樋は「瓦葺き屋根」によって普及した! 雨樋の歴史は古く、平安時代後期の歴史物語「大鏡」にも登場します。 当時、雨樋が設置されたのは、瓦葺き屋根を使っていた神社やお寺が中心でした。 一般住宅は、雨水を吸収する「かやぶき屋根」が中心だったので、雨樋は必要ありませんでした。 雨樋が広く庶民にまで普及するのは、江戸時代に入ってからです。 江戸時代に入り、城下町が形成されて住宅が密集するようになると、防火対策が大きな課題となりました。 そこで、住宅密集地の防火対策として、延焼しやすいか「かやぶき屋根」に変わって、延焼しにくい「瓦葺き屋根」が、一般住宅にも普及するようになりました。 そして、水はけの良い「瓦葺き屋根」が普及すると、住宅の密集と相まって「隣家の雨水が流れ込む」、「跳ね返った雨だれが壁を汚し腐食させる」「雨水の落下で柱の根元や土台が腐る」といったトラブルが多発しました。 そこで、こうしたトラブルを防止するため「瓦葺き屋根」の家を中心に、雨樋が設置されました。 このように、江戸時代の「瓦葺き屋根の普及」に伴って、屋根から落下する雨水からお家を守るために、雨樋が一般住宅にも広く普及するようになったんですね。 では、ここで話を現代に戻して、実際の「雨樋が原因のトラブル」を見ていきましょう。 「雨樋のつまり」には要注意! 雨樋が原因によるトラブルで多いのが、つまりによる「雨水の逆流」です。 「雨樋のつまり」の大きな原因となるのが、近くに生える高い木からの「落ち葉」です。 「落ち葉」などで雨樋がつまると雨水が屋根側に逆流し、屋根の形状によっては屋根材の間から、雨水が浸入します。 屋根材の間からの雨水の浸入を放置すると、屋根の劣化が進行し最終的には「雨漏り」に発展しかねません。 ご自宅の庭や周辺に高い木がある場合は、落ち葉による雨樋のつまりがないかを定期的にチェックして、落ち葉の除去を行った方が良いでしょう。 雨樋の劣化にも要注意! 「雨樋の劣化」によるトラブルにも、注意が必要です。 雨樋の歴史から見えるとおり、雨樋を設置する目的は次の3つです。 屋根から勢いよく流れ落ちる雨水が、隣家に流れ込むのを防止する。 ・壁の汚れや腐食の防止 屋根から壁伝いに流れ落ちる雨水が原因による、「壁の汚れ」を防止すると同時に、「壁塗装の劣化」と「壁材の腐食」を防止する ・柱の根元や土台の腐食防止 屋根から落下して地面に溜まった雨水が原因による、「柱の根元や土台の腐食」を防止する。 以上の目的からも、雨樋が劣化して「水漏れ」が発生すると、「ご近所トラブル」になりかねません。 さらに、雨樋からの水漏れを放置していると「壁の腐食」、「柱の根元や土台の腐食」の原因にもなります。 雨樋の劣化も、外壁と同じで「塗装の劣化」から始まります。 塗装が剥がれ始めているようであれば、塗り替えが必要です。 雨樋の塗装は、高所作業となり多くの場合「足場」が必要なため、同じく足場を必要とする外壁塗装や屋根工事と同じタイミングで行うのが望ましいでしょう。 ペイント王では、付帯工事として雨樋の塗装を行っています。 当社ホームページ付帯工事:https://paint-king.com/supplementary/ ご自宅の「雨樋の劣化」が気になる場合は、ぜひお気軽にペイント王にご相談下さい。 外壁塗装や屋根工事のタイミングで、雨樋の塗装をご検討の方も、ぜひペイント王にご相談ください。 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-08-28
ペイント王のこと
あなたにあった業者の選び方
こんにちは(*’ω’*) 箕面店の杉山です★ 今日は業者さんの選び方をお伝えしたいと思います。 外壁塗装をすると決めたら、次は業者の選び方で迷いますよね。結論からいうと、外壁塗装の業者を選ぶ際は、複数の業者を比較して決めるのがベストです。なぜなら、料金や工事内容などを比較して、自分に合った条件の業者を選べるから。業者を比較することなく、訪問販売の業者や大手のハウスメーカーを選ぶのはNG。料金が高かったり、工事のレベルが低かったりと、コスパが最悪です。ここからは、外壁塗装の業者の選び方と、選んではいけない業者の特徴をお伝えします。 訪問販売してくる業者は選ばない 訪問販売している業者は、相場の数倍の料金であったり、工事が手抜きであったりと、トラブルになる可能性が高いです。 知識がない状態で訪問販売されると、すべて正解のように聞こえてしまい、正しい判断ができなくなるのです。 現に、2012年時点でなんと6,000件を越える被害相談があっています。 必ず、訪問販売をしてくる業者は選ばないようにしましょう。 業者を選ぶときは、必ず複数の業者を比較しましょう。値段や条件が変わりますし、何より満足できる選択ができます。あなたは自分の条件に照らし合わせて選べば良いだけなのです。 しかし、ただ安いだけで業者を選ぶのも危険です。塗装工事の請負は500万以下の工事であれば資格なしで誰でも請け負うことが出来るので素人が請け負って工事することもあるので注意が必要です。 外壁塗装専門店 ペイント王【箕面市】店ももちろん国家資格や建設許可がある塗装店ですので安心してお見積り比較に加えてくださね! 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブでのお問い合わせはこちらから https://paint-king.com/contact/ -
2018-08-27
ペイント王のこと
【そもそも外壁塗装って必要なの?】
こんにちは。ペイント王です。 晴れ間にほっとするのもつかの間、今度降りそそぐのは…… お肌のトラブルの原因、「紫外線」です! 「シミだのシワだの、もう勘弁して欲しいわ……」と、ため息が出ますよね。 このやっかいな「紫外線」ですが、私たちのお肌だけではなく、建物にとっても大敵なんです。 実は…… 日焼け止めと外壁塗装が同じ? 「建て替えなんか絶対嫌やわ! そういえばまだ一回も塗り替えしたことないわ。うちの塗装は劣化してへんかな?」と、心配になられたら…… 塗り替え時期の判断はプロにお任せ ぜひ、ペイント王にご連絡ください。 プロは外壁を見れば、塗り替えが必要かどうかわかります。 また、塗り替えが必要だと判断した時は、ベストタイミングをお知らせできます。 大切な家は、お肌と同じようにきちんとケアすることで、何十年も美しさを保つことができますから、この機会にご相談くださいね♪ お見積り・ご相談はいつでも無料♪ お気軽に、お問い合わせくださいね! 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから https://paint-king.com/contact/ -
2018-08-25
ペイント王のこと
外壁塗装の3度塗り(中塗り・上塗りについて)
こんにちは! 前回では、塗装の3回塗りの重要性(下塗り)についてお話しましたが、 今回は、3回塗り(中塗り・上塗り)についてお話します。 なぜ、中塗り・上塗りが必要なのでしょうか? 下塗り・中塗り・上塗りと大切な工程なのですが、 特にこの「中塗り・上塗り」工程は大切な工程なのです。 この3工程をしっかり行う事により、 耐久性を上げ建物を守ります。 そして、美しく仕上げる為にも必要です。 塗料メーカーの施工マニュアルにも、この3回塗りが明記されています。 しかし、塗装業者の9割以上が、中塗りと、上塗りを同じ色で塗っています。 それは、塗り忘れや塗り残しがあっても、工事の完了直後はお客様にも見分けが付かないからです。 でも、もし塗り忘れや、塗り残しがあったとすれば、 1年〜2年後に塗りムラとなって必ず現れてきます。 また、塗料メーカーが保証している耐久年数より早く劣化してしまう事でしょう。 せっかく塗装リフォームを行ったのにこの結果だと、すごく残念ですよね。。 また、最後の上塗り塗りの際、塗料の種類によって仕上がりが変わってきます。 厚塗りすればいいというものでもなく、価格が高ければいいというものでもない!と、いう事です。。 価格 塗料の特徴 耐久年数 上記の様に、塗料もいろいろな種類があって、お客様のニーズによって様々なので、信頼できる業者さんにしっかり相談してみてくださいね! 塗り・中塗り・上塗りの3回塗りの工程を守ることによって 塗料の性能がぐーんとアップします。 性能がきちんと発揮できるということは、美しく長持ちする外壁になっているという事です。 1度に数十万と費用がかかってくる塗装リフォームです。 安心して、任せることの出来る業者さんにお願いしたいですよね!! また、3回塗りをせず、1回・2回塗りで終わってしまう業者さんは、 手抜き工事といっていいでしょう(・・;) 小さな不安や疑問があれば、ペイント王にどんどんぶつけて下さいね!! この3工程をしっかり行う事により、 耐久性を上げ建物を守ります。 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-08-22
フォローアップガールズ
外壁塗装の3回塗りの重要性!!(下塗りについて)
こんにちは! 夏本番ももうすぐですね! 紫外線対策をしっかり行わないと、年々紫外線は強くなっているので、怖いですね・・ 日焼け止め→化粧下地→ファンデーション というお化粧の基本的な工程は、この季節日焼けを防ぐだけではなく、 外部の乾燥からも守ってくれる役割をします。 結果的に、将来のシミ・そばかすから守ってくれているのかもしれません。 外壁塗装にも大切な3工程があります。 それは「下塗り・中塗り・上塗り」という3つの工程です。 この3工程には塗料そのものの性能を発揮するために重要な働きと、 外壁から建物を守る役割があります。 その中でも今回は、下塗りについてお話します。 なぜ下塗りが必要なのでしょうか? 下塗りは、下地強化剤(シーラー)を塗ります。 どんなにいい上塗り塗料を使用していても、この下塗り工程がしっかりしていないと、すぐに上塗り塗料が剥がれてきてしまいます。 必ずこの工程を行います。 次の工程の塗料との密着性UPの為にも、下地塗料はすごく大切です!! また、下地強化剤(シーラー)には、水性タイプと油性タイプがあるので、 塗り替えを行うお家の状態などから使い分けます。 また発色をキレイにするためにも、次の塗料の色を考えて選ぶことも大切になります!! 3回塗りの工程の中でも、下塗りはとても大切ね工程です。 テキトーに済ませてしまったり、省かれてしまっては、後々必ず困ってしまいます。 3回塗りの工程を守らず2回塗りなどで済ませてしまっていたら、 1〜2年で塗装が剥げてしまったり、違いが出てきます。 安心出来る業者選びも大切です。 もし、何かこの3回塗りの工程の中で不安があれば、是非、何でもペイント王にご相談ください。豊富な実績とともに、お客様の不安を必ず解消してみます!! 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-08-20
フォローアップガールズ
3回塗の重要性!!
こんにちは!外壁塗装専門店 ペイント王【千葉市】店です。 外壁の塗装は1度塗りではなく3回塗りすることが重要となります。 3工程とも意味があり、美しく強い外壁を作るためには、 省くことの出来ない工程です。 ペイント王では、必ず3回塗りを行う様にしていますが、 手抜き工事をする業者などは、2回塗りで終え、尚且、お客様には説明が無かったり、2回塗りが当たり前の様に話しているなんてこともあります。 ※下地の状況が悪い場合は4度塗りが必要なこともありますが、ほとんどの場合はメーカー仕様通りの3回塗りで大丈夫です。(無駄に4回塗りを進める業者もいるとか!?いないとか!?) しかし、外壁の塗料は3回塗りをすることで、力を発揮出来るようになっているものもあります。 では、どの様にすれば、3回もの工程の中で、 塗り忘れがなくなるのでしょうか? ペイント王では、工程の中で塗り忘れが出ない様に色を変えています。 ただ、業者の9割が色を変えずに塗装しているのが現状です。 どんなに熟練の職人さんであっても、同じ色のペンキで完璧に色を塗り足す事は難しいのです。 ※遮熱塗料にかんしては色を変えなくても上塗り1回目と2回目で色が変わるのでわざわざ色替えをする必要がなくなりました。 ペイント王では3回塗りの工程の中で、 3回塗りをきちんと行う工夫として、 「下塗り、中塗り、上塗り」の色を変えて塗装しています。 ただ、色を変える際、明らかに違う色や、濃さの違う色を 重ねてしまうと、万が一色が剥げてしまったとき、すごくブサイクですので、 必ず近い色を選ぶようにしています。 この様な工夫をすることによって、3回塗りが確実に行われ、 しっかりと塗料の効果を発揮できるのです! もし、これから業者さんの見積りを取るときがあったり、これから商談の予定がありましたら、業者さんにさり気なく「塗料は何度塗るのですか?」と聞いてみてください。 もし、しっかりと知識があり、しっかり施工を行う業者であれば「3回塗り」についての必要性は認識しているはずです。 3回塗りが煩わしそうな発言や、当たり前の様に2回塗りで完結するような話や、3回塗りについての知識が無いようでしたら、少し注意して接したほうが良いかも知れません。 少しでも不安なことがありましたら、いつでもペイント王にご相談下さいね! 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-08-17
フォローアップガールズ
外壁のひび割れ (大阪で外壁塗装工事中)
こんにちは(*’ω’*) フォローアップの杉山です★ 北摂方面では、この前の地震の影響で外壁にヒビがはいったり、ブロック塀の撤去などで 最近は依頼が多いように感じます。 数か月前に施工したお客様からお依頼で、外壁一周みさせて頂きましたが・・・ やはり地震の影響で豊中方面も、外壁にヒビがいったり、ブロック塀にヒビがいったりと被災がありました。 ペイント王では、外壁の塗装だけではなく、 ヒビなどの補修もさせて頂いております。 普段、当たり前に視界に移している景色の中にも、危険が潜んでいるかもしれないので、普段意識していない所も、業者さんにみてもらうほうがいいかもしれませんね。 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-08-13
フォローアップガールズ
超重要★下塗り、中塗り、上塗り!! 3回塗りについて
こんにちは! 皆様、ロシアワールドカップの観戦は楽しんでますか?? 時差の影響で、寝不足では無いでしょうか? 次の日に響くとわかっていながらも、連日の熱戦でついつい・・夜更かしをしてしまいます(・・;) さて、今回の話は、 外壁塗装の「下塗り、中塗り、上塗り」の3工程についてのお話です。 1度塗ればOKと思っている方もいるかとおもいますが、実はNGなんです。 ペイント王では、外壁塗装時、必ず「下塗り、中塗り、上塗り」の 3回塗りを行っています。 塗装の際、業者さんによっては素人にはバレないだろうと、 この3工程は手抜きされてしまう場合もあるのです。 なぜ、重要なのでしょうか? そもそも、3回も塗る必要があるのでしょうか? それは、塗料の耐久性をあげるために必要なのです! そして、なぜこの大切な工程を省く業者さんが、いるのでしょうか? それは、お客様の為ではなく、自分達の為にコストを安く抑えるためです。 悪い業者さんによっては 「メーカーの推奨で2回塗りが、ベストなんです!」 「この塗料は2回塗りで大丈夫な様に開発されています!」 「最先端の塗料なので、1回塗りで充分な効果を発揮します!」 など、言葉巧みに騙しに来ることもあります。 ですが、美しく長持ちするように仕上げるには、 3回塗りの工程を守ることが、重要なのです。 塗料メーカーの施工マニュアルにも、3回塗りが明記されています。 ペイント王では3回塗りの工程をきちんと行う工夫として、 「下塗り、中塗り、上塗り」の色を変えて塗装しています。 せっかく行った外壁の塗装を長持ちさせ、 美しい外観だけでなく、建物を守る為にも、この、「下塗り」「中塗り」「上塗り」 の3回塗りの工程が重要になります。 次回は、この3回塗りについってもっと詳しくお話します。 みなさまの不安を軽減させるためにも、ちっちゃな疑問でも何でも★ 是非、お気軽にお問い合わせください! 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-08-10
フォローアップガールズ
キャンプ
こんにちは(*’ω’*) 箕面店フォローアップの杉山です♡ 今日は、外壁のこととは全く持って関係なく、プライベートなこと書かせてください(*’▽’) 私の趣味の一つ、キャンプ!!! 子供が産まれてから、自然と触れ合いさせたくて、キャンプを始めてもう2年になります★ 最近では、母子キャンプを楽しんでいて、姪っ子と娘をつれて3人でキャンプをしています。 テントもなかなかいいもんですよ(*’▽’) ほかのキャンプに来ている方たちとすぐ仲良くなる子供たち。 海辺では、貝殻やシーグラスをひろったり、ハンモックにのってゆれながらお昼寝したり、ダンゴムシを大量に捕まえて集めたり・・・←ここ私恐怖。 キャンプ場って遊び道具がなんにもないけど、自然そのものが遊びになるんですよね。子供の時の思い出として。 何かいい記憶に残って呉れたらなと思います(*’ω’*) そんな8月もキャンプいっぱい行ってきます!!!♡ とてつもなく暑い8月ですが、皆様も体調に気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください♡ 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】 -
2018-08-07
フォローアップガールズ
コーキングの打ち増し作業について、外壁塗装専門店ペイント王 泉大津市店からのお話です。
こんにちは!外壁塗装専門店 ペイント王【泉大津市】店です。 コーキングは建物を守るために重要なものですが、全部取り替える場合、結構な費用がかかって来ます。 なにか、他にお値段を抑えながら取り組める対策はないのでしょうか? コーキングはボードとボードの隙間を埋めるゴムのようなものです。 建築部門(SRシール NB50) ::: サンライズ株式会社 (sunrise-bg.co.jp) その隙間を埋める素材は、経年劣化しやすく、痛みやすい素材の為、 時間が経つと痩せてしまったり、固くなってしまったりして、 隙間やひび割れを起こしやすくなります。 そこから雨が侵入すると、雨漏りなどを引き起こしてしまう可能性があるのです。 一戸建てすべてのコーキングを交換する場合、費用もかかってきてしまうため、外壁の塗替えのタイミングまで待とうと躊躇する方もいるのですが、 建物を守る役割をしているコーキングの劣化は適したタイミングで対応しておいたほうがいいのです。 そこで、交換よりもお値段を抑えてできる施工の1つが、 「コーキングの打ち増し」というものです。 打ち増しの施工がわかる 写真があればご提供お願いします 簡単に説明すると、 痩せている古いシーリング材やひび割れのあるシーリング材の上に、新しいシーリング材を塗り足す。というものです。 「サイディングボード知らないと大問題!」シーリングの2面接着、3面接着とは? | ペイント王 (paint-king.com)(打ち換え打ち増し.jpg) 上の図で見ても分かるように、 打ち替えよりも工程が少なく、費用も押さえることができるのです。 上から塗料を塗ることで、補強の役割も増し強くなります。 価格が安く抑えれるメリットもあり、手軽なイメージもありますが、 あまりに劣化が激しい場合、打ち増しの作業は行うことが出来ず、打ち換えが必要になって来ます。 劣化の状態によっては打ち増しが出来ないケースもありますが、 隙間やひび割れが出てきて放ったらかす訳にもいかないのが、コーキングです。 本来であれば、「打ち換え」が必要な状態にも関わらず、 見積もりを安く済ませるために「打ち増し」で済ませる業者さんもいますので注意が必要です。 ペイント王では適正な価格での施工、正確な見積もりをお客様に出させて頂いております。 他社との比較でも大いに構いません、是非、お客様のお家の状態を見せてください★ 大阪の外壁塗装専門店 株式会社ペイント王 0120-927-007 ウェブからのお問い合わせはこちらから 【お問合せする】